豊島小の教育」カテゴリーアーカイブ

11月11日(金) 小3年校外学習

11月11日に土庄町立中央図書館とマルヨシセンター土庄店に見学に行って来ました。

図書館では、館内だけではなく書庫などスタッフの方々が働いている場所を見ました。また、自分たちで本を選んで、初めて本を借りました。

IMG_2035  IMG_2036  IMG_2037

 

そのあと、マルヨシセンター土庄店に行きました。

店長さんにバックヤードの中を回りながら、いろいろなコーナーを見ました。

お肉コーナーでは、高速パック詰めを見たりお肉の試食をさせていただきました。また、冷蔵庫の中に入ってマイナス14度の世界を体験しました。

最後には、自分たちでお惣菜を買ってお昼ご飯を食べました。

IMG_2041     IMG_2038

IMG_2039     IMG_2042

11月10日(木) 3・4年豊島学習

11月10日に非常勤講師の小畑さんが来校され、オリーブについての学習をしました。

最初は、オリーブの種類や育て方などのお話を聞き、4種類のオリーブの見分け方を教えていただきました。本物のオリーブゾウムシとその被害も見ることができました。

そのあと、未来の森に行きオリーブの種類当てをしました。

葉っぱを集める子やオリーブの実を食べている子もいて、とても楽しい学びになりました。

 

IMG_2045  IMG_2044  IMG_2047

IMG_2048  IMG_2049

9月8日(木) 小3年生 算数(時間と長さ)

2学期になり、算数では時間と長さの学習をしました。

その中で、まきじゃくとストップウォッチを使っていろいろな時間や長さを測りました。

ストップウォッチでは、運動場のトラック1周の時間、廊下の端から端の道のりを歩いて計測しました。また、まきじゃくでは、木の幹や大きいタイヤの周りを測りました。

 

子どもたちは、「あれもやってみたい!」「こんなに大きかったんだ。」と楽しそうに学習していました。

 

 

image         image

まきじゃくを使って                                  ストップウォッチを使って

6月29日(水) 小3年生 国語

3年生では、「調べて書こう、わたしのレポート」という単元で、初めてレポートを作りました。

歴史上の人物や植物、海の生き物など4人それぞれが知りたいことを、図鑑やiPadを使って自分で調べました。

そして、みんなで発表会を行いました。

「調べることができてよかった。」「レポートっておもしろい。」などたくさんの感想が聞けました。

 

image                     image

6月22日(水)・23日(木) 6年生 社会 貴族のくらし

平安時代の学習をしていくうちに、貴族の生活について興味がわいてきました。

そこで一人ずつテーマを決めて、iPadを使って調べ学習をしました。

次の時間には調べたことを発表しました。

自分の興味のあることについて、iPadを使って学習を進めることはとても楽しく、

大変意欲的に取り組むことができました。

image  image

iPadを使って、それぞれの課題について調べています。

image  image

調べたことをみんなに発表しています。

 

 

 

 

6月22日(水) 小学生 英語活動・外国語活動

1・2年生  色の言い方

出された色を英語で言うことができると、ボウリングに挑戦し、倒したピンの数で得点が決まるゲームをしました。

image

3・4年生  色・数字の言い方、アルファベット

1・2年生と同様に早く、正しく英語で答えることができたらボウリングに挑戦することができました。

image

5・6年生  できること・できないこと

canを使って自分の得意なことや、苦手なことを紹介したり、友だちや先生にインタビューしたりしました。

image

 

 

 

 

 

6月20日(月)なかよし給食

 

今日の給食の時間に全校児童・生徒でなかよし班ごとに給食を食べました。

自分の好きな食べ物を言って自己紹介をしました。

 

image

 

小学校の保険給食委員会が劇やクイズを考えてくれて、全校児童・生徒の前で発表してくれました。

生活リズム・はみがき・むし歯なしの3つの表彰があってメダルをもらった児童・生徒は、

とても嬉しそうでした。

image

6月17日(金)勤労生産学習 稲作 田植え

いよいよ田植えです。今年の田んぼはとにかく深い。小学生や小柄な人には、少々やっかいな作業になりました。

昔ながらの定規を使って今年も植えます。初めは時間がかかりましたが、みんなでかけ声を合わしたり、中学生が的確な指示を出したりしながら、段々要領を得て、ずいぶん手慣れた手つきになりました。

3時間ほどでなんとか植えることができました。今年もたくさん収穫できますように。