4月10日(月)新入生歓迎スポーツレク

今日から中学生9人で活動開始です。

天気予報を見ると午後からの降水確率が70パーセント。頂上にいるぐらいの時間に雨が強くなるということで、毎年恒例となっている檀山への新入生歓迎遠足を断念し、体育館でスポーツレクを行いました。

体を動かすのが大好きな中学生9人+教員でチームを作り、陣取りやドッヂボール、バレーボールをしました。お互いに声を掛け合う場面や、得点が決まってハイタッチする場面なども多く見られ、全員で楽しむことができました。

最後は全員で集合写真と学級写真を撮影。9人の笑顔とパワーで豊島中学校を盛り上げていきましょう!

 

 

4月7日(金)豊島小学校・中学校入学式

平成29年度、豊島小学校、豊島中学校の入学式が行われました。少し、緊張した面持ちの小学校1年生2名、慣れた校舎ではあっても中学生として気を引き締めて入学式に臨んだ中学校1年生5名。たくさんのご来賓の方々、ご家族の祝福を受けて豊島小学校・中学校での学校生活がスタートしました。先輩である上級生や新しい先生との出会いを大切にして、学校生活を楽しんでください。

 

 

4月6日(木)中学生学級写真

着任式、始業式を終えたあと、それぞれの学級で学活を行いました。

例年であれば豊島中学校の校庭の桜の下で学級写真を撮るのですが、今年はまだつぼみの状態です。そこで、近くにある保育所の桜が満開という情報を入手し、2・3年生で学級写真を撮りに行きました。桜の木の下で、満開の笑顔の2・3年生。この笑顔を見ると、人数が少なくても、どんな困難があっても乗り越えられそうな気がします。

明日は入学式。5人の新一年生を迎えます。9人で力を合わせて豊島中学校を盛り上げていきましょう。

4月6日(木)着任式、始業式、平成29年度スタート

着任式、始業式が行われました。子供たちの声が帰ってきて豊島小・中学校の校舎が少しうれしそうです。明日の入学式で、小学校1年生男子1名、女子1名、計2名。中学校1年生男子2名、女子3名、計5名を迎えて、小学校児童24名、中学校生徒9名、合わせて33名で29年度がスタートします。

「ふるさと豊島を誇りに思い、たくましく生きる力をもった児童・生徒の育成」を学校教育目標として児童、生徒、教職員、力を合わせて「やさしい笑顔あふれる学校」となるように努力をしていきます。

DSC01130

校庭の桜の花 2017/04/07撮影

 

3月31日(金) 17:20 豊島家浦港

小雨の降る中、最後まで残って仕事をしていた事務の先生が、次の学校へ向けて出発しました。同じく学校で仕事をしていた職員が見送りました。

4年間ありがとうございました。お身体に気をつけて次の学校でも頑張ってください。

3月28日(火)11:50 豊島家浦港

人事異動で豊島小・中学校を離任される先生が、豊島家浦港から次の赴任地に向けて出発しました。

家浦港には、小中学生、保護者、卒業生、地域の方など、たくさんの方が見送りに集まりました。子供たちの「豊島の歌 うたおう!!」の歌声が豊島港に広がりました。

離任される先生方、「お元気で、ありがとうございました。」

クリックしてください。豊島港での見送りの様子が動画で再生されます。

3月24日(金)終業式、修了式、離任式

修了式が行われ、小学校1年生から5年生、中学校1、2年生の学年の代表に修了証が渡されました。本日で平成28年度豊島小中併設校の学習がすべて終わりました。春休みの間に、次の学年への準備をして新しい学年をスタートさせましょう。

4月6日(木)、始業式、翌4月7日(金)には、小学校1年生2名、中学校1年生5名を迎えて、入学式があります。小学生24名、中学生9名で始まる29年度が楽しみです。

終業式、修了式の後、今回の人事異動で転任、退職される7名の先生方の離任式がありました。それぞれ勤務年数の長短はありますが、出会った児童・生徒、保護者、地域の方への感謝の気持ち、児童・生徒へのあたたかい激励の言葉が離任される先生方から語られました。また、児童・生徒の代表から離任される先生方への感謝のあいさつがありました。最後は、笑顔で全校生、先生方がつくったアーチで見送りました。共に豊島小学校、豊島中学校で過ごしてきた先生方とお別れすることはさみしいことですが、お体に気を付けて新天地でご活躍されることを願っています。

3月17日(金)平成28年度豊島小学校卒業式

男子2名、女子3名、計5名の卒業生が小学校6年間の思い出を胸に豊島小学校を巣立っていきました。施設一体型の小中併設校ですので、5名の卒業生は、同じ校舎、6年生教室の隣の教室に入るのですが、小学校から中学校への大きな一歩を踏み出すことになります。
豊島小学校での6年間の学びに自信と誇りをもって4月から新たなスタートを切ってほしいと願っています。

卒業式には、家族の方をはじめ、多くの地域の方にご列席いただき、5名の卒業生の門出を祝っていただきました。
ありがとうございました。

門出の言葉の途中で感情を抑えられなくなり、涙がこぼれ、言葉につまり…。

その姿に思わずこちらも涙があふれ出しました。

素晴らしい卒業式ができました。皆様ありがとうございました。

4月からは中学生、なかまとの絆、感謝の気持ちを忘れずに

夢に向かって突き進んでください。

活躍を期待しています。                                                                                                   

6年担任

3月13日(月)卒業おめでとう給食

もうすぐ卒業してしまう6年生へ感謝の気持ちをこめて6年生以外の保健給食委員会が「卒業おめでとう給食」を企画しました。

なかよし班で座って食べて、6年生にインタビューをしたり、クイズをしたりして楽しみました。

IMG_6719

6年生へインタビュー

「名前の由来」や「得意技」などまだまだ知らない6年生の意外な素顔も見ることができました。

IMG_6724

 

 

 

 

クイズ

豊島小学校・中学校のみなさんにアンケートをしてもらった答えで「好きな食べ物ランキング」を作り、クイズにしました。

3班ともクイズに正解していてビックリ。

IMG_6731

 

 

 

 

最後に在校生と教職員から6年生へのメッセージ動画をながしました。

6年生の目がうるうるしていたので大成功です。

 

楽しく給食を食べ、いい思い出になりましたね。