未分類」カテゴリーアーカイブ

平成26年度修了式・離任式

修了式が行われ、学年の代表に修了証が渡されました。本日で平成26年度の学習が終わりました。春休みの間に、次の学年への準備をして新しい学年をスタートさせましょう。

4月6日(月)、元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

修了式の後、今回の人事異動で転任、退職される4名の先生方の離任式がありました。それぞれ勤務年数の長短はありますが、出会った生徒、保護者、地域の方への感謝の気持ち、生徒へのあたたかい激励の言葉が離任される先生方から語られました。また、生徒会長から離任される先生方への感謝のあいさつがありました。共に豊島中学校で過ごしてきた先生方とお別れすることはさみしいことですが、お体に気を付けてご活躍されることを願っています。

1・2年生の日常

3年生が卒業して少しさみしくなりましたが、1・2年生は日常の学校生活を送っています。

今日は、掃除の時間に古いコンピュータやブラウン管のテレビの整理をしました。20日(金)に業者が回収に来るので、自転車置き場まで全教員、全校生徒で運びました。お疲れさまでした。

写真は、放課後の部活時の様子です。今日は、朝から霧が出て、昼過ぎまでフェリーが止まっていました。昼間は少し晴れていたのですが、4時頃からまた、霧が出てきました。幻想的な雰囲気の中で、テニス部も陸上部も頑張っていました。

卒業生の思いを込めて~答辞~

今年度の答辞は、「ありがとう」という3年生の思いがあふれるものでした。家族をはじめ、先生方や地域の方々、後輩に支えられ、そして愛されてきた5人。普段は恥ずかしくて面と向かってなかなか言えない言葉も、中学校を卒業する日にきちんと伝えなければいけない、そんな思いから5人全員で意見を出し合い、答辞を書き上げました。また、思い出がたくさんつまった校舎から見える、5人が好きな風景や場所を答辞の中に入れるなど、5人らしい答辞となりました。その一部を紹介します。

平成26年度「答辞」より一部抜粋

僕の好きな風景・・・。理科室横の非常口や部室から見える、オレンジ色に染まる瀬戸内海。みんなでいろんな話をしながら給食を食べた多目的教室。どこまでも続く青空が見える中庭のベンチ。給湯器と冷蔵庫の間のわずかなすき間。卒業を迎える今日になって、僕はいろいろなことを思い出します。(中略)

お父さん、お母さん。お父さんやお母さんのこと、大切に思っているのに、なかなか素直になれず、心配させたり、わがままを言ったりすることがありました。本当にごめんなさい。でも、いつも大きな大きな愛で、僕たちのことを包んでくれましたね。僕たちは多くの方々の愛情に包まれ、こんなにも大きくなりました。今までありがとう。

先生方。いつも僕たちのそばにいてくださいました。まるで、お父さん、お母さんのように大きな愛で僕たちを包み込んでくださいました。どんな話でも、いつも笑顔で聞いてくださいました。先生方のおかげで、僕たちは充実した三年間を過ごし、こうして卒業の日を迎えることができました。本当にありがとうございました。

後輩のみなさん。僕たちが先輩としてみなさんに残せたことはあったでしょうか。毎日、自分たちにできることは何だろうと自問自答していました。でもまだ答えは見つかっていません。そんな僕たちを頼ってくれたとき、すごく嬉しかったことを、今でも鮮明に覚えています。みなさんから教えてもらったこともたくさんありました。僕たちを支えてくれてありがとう。僕たちの大切な母校、豊島中学校を、どうぞ、より素晴らしいものにしてください。よろしくお願いします。そして、三年間という限られた時間、一日一日を大切にしてください。

最後に・・・。(4人の級友の名前)、今まで一緒にいてくれてありがとう。みんなと話したこと、悩んだこと、涙したこと、そして、笑いあったこと、すべてが今の僕を支えてくれています。毎日が楽しくて、充実していて、あっという間に過ぎたのは、みんなのおかげです。みんなと一緒に三年間過ごせてよかった。本当にありがとう。実は今、この場に立っていても、僕は「卒業」を実感できません。僕はまだ、みんなと一緒に笑ったり、しゃべったりしたい。でも、でもその思いを胸にしまい、新たな一歩を踏み出すときです。今日という日まで一緒に歩んできた道のりを財産に、前へ、そして未来へ。 「さようなら、豊島中学校」そして「ありがとう」

いつも楽しそうな笑い声が聞こえていた3年教室。月曜日からその笑い声が聞こえなくなるのはとても寂しいことですが、後輩たちがしっかりとみなさんの思いを受け継いでくれるはずです。卒業生のみなさん、「どんなときでも 上見て 前見て 自分見て」笑顔を忘れず、一人ひとりがしっかりと輝いて新しい道に進んで行ってくださいね。みなさんのこと、心から応援しています。すてきな笑顔と時間をありがとう。          (3年 学級担任)

第68回卒業証書授与式

晴天に恵まれ、卒業式が行われました。5名の卒業生は、在校生、教職員、保護者、来賓の方々に見守られ、立派に巣立っていきました。

4月からは、各自が選んだ進路先での生活が始まります。今までと違って一日の大半を島外で生活することになります。

豊島で培ってきた皆さんの力を存分に発揮して、充実した高校生活を送ってください。

応援しています。

卒業式前日

3月10日(火)11日(水)に公立高校の入学試験が行われました。

本日、2校時に「全校道徳」として、語り合い学習を行いました。将来に夢をもつことの意義、今、為(な)すべきことについてしっかり考え、全校生11名が自分の思いを表現することができました。3年生からは、自分の経験から有意義なアドバイスが後輩たちに贈られていました。

その後、大掃除、1・2年生が式場準備をしました。

準備万端、整いました。いよいよ、明日、13日(金)9:50より豊島中学校第68回卒業証書授与式が行われます。卒業生、在校生、教職員力を合わせて、すばらしい卒業式にしたいと思います。

鬼退治

今日は節分

給食で鰯をいただいた後、昼休みにみんなで豆まきをしました。

さあ、鬼さんの登場です         鬼は~外!あれ?福は内、忘れてない?

これで、邪気払いができました。みんな健康に過ごせますように!

2月1日(日) 立志のつどい

2年生学年通信「GIFT ~ギフト~」2月2日(月)より

 昨日は、りっぱな立志式でした!!

昨日は、立志のつどいを無事に?終えることができました。お疲れ様。体調が悪い人もいるなか、皆堂々と立派に「立志の誓い」を発表しましたね。保護者の方も我が子の成長に驚かれていたことと思います。私も、文集を作るにあたって、一年生のときの写真を見ながら、この二年間の皆さんの成長ぶりを改めて感じました。3人の「島人ぬ宝」を見守って育ててくださった方々に、感謝です!

さて、「元服」を迎えたあとは、「大人」として社会に出て行きます。皆さんも、「大人」への階段を上るべく、精神的に成長していかねばなりません。では、「大人」って?校長先生、地域の方々から、自分たちの成長のヒントになるお話をいただきましたね。「夢をもたぬ者に成功なし」「どんどん失敗しろ」「今を大切に、自分の人生を歩め」などなど。私も改めて背筋が伸びる思いでした。「誓い」を立てたからには、「行動」です。しっかりと、一歩ずつ前進していきましょう! (2年生担任)

 立志の誓い発表を終えての感想

「堅忍力行」

誓いの言葉を決める時、iPadで自分にぴったりの言葉を見つけました。色紙に書くとき、とても緊張しましたが、書き終わった後に「よし、きまった」と思えたのでよかったです。本番は不安でしたが、「みんなに伝わるように気持ちを込めて言うぞ」と思って発表しました。やりきったという気持ちが今でも続いています。

「信」

自分の決意を堂々と言うことができて気持ちよかったです。「信」には、自分を信じる、他人を信じてみる、信念、信頼とたくさんの意味が込められています。公の場ででかい口をたたいからには今まで以上に練習に励みたいです。自分の立てた志をいつまでも忘れず、実現できるように頑張っていきたいです。

「率先躬行」

最初はとても緊張しましたが、鞄の中のお守りにお祈りしたためか、落ち着いてあせらずに発表でき、本当に良かったです。無事に終えることができたのは、今まで支えてくれた人たちのおかげだと思っています。だから普段から感謝の気持ちを大切にしていきたいです。

体育館後ろに掲示された豊島中学校2年間の軌跡

クリックすると拡大表示されます

クリックすると拡大表示されます

新生徒会始動!

昨年末に行われた生徒会役員選挙で当選した2名の役員での生徒会が始動しました。

まだまだ慣れないことばかりですが、3年生の旧役員に教えてもらいながら日々成長しています。豊島中学校がもっと元気になるように、生徒会役員を中心に全員でがんばっていきます。

(新生徒会役員挨拶より)

・私は5分前行動を心がけ、全校生のお手本になれるようがんばります。また、自分にできることもできないことも最後まで精一杯がんばります。

・僕は短い期間ですが、昨年度の経験を生かして精一杯がんばります。行事ではみんなが楽しめるよう企画や運営をしていくので、全校生で学校を盛り上げていきましょう。

1月22日(木)2つの学校訪問

本日、2つの学校訪問を受けました。

午前9時45分から1時間、「フォーラム21」のメンバー11名が、来校されました。

1年生の数学「空間図形」、2年生の理科「大気の動きと天気の変化」の授業を参観していただきました。その後、校長より豊島中学校の取り組みについて説明をし、ご意見をいただきました。

「フォーラム21」とは、

官界、経済界における指導者の育成、幅広いヒューマンネットワークの形成、変革集団の形成を目的とする、日本を代表する企業の異業種交流の場。

午後は、豊島小学校6年生2名と担任の先生、校長先生が1年生の授業参観に来ました。普段から顔なじみではありますが、中学校の英語の授業を見ることで、授業の進め方やまとめ方など、小学校との違いを見つけ、4月からの中学校生活に思いを膨らませることができたようでした。二人の新入生を迎えて始まる豊島中学校での生活を楽しみにしています。

生徒会役員選挙・生徒総会

24日、生徒総会が行われました。これが、現生徒会メンバーが運営する行事の最後です。生徒会長の「3学期から3年生は後輩をしっかり支え、次の世代にバトンを渡す立場となります。1・2年生もしっかり意見をだしましょう。」という言葉で始まった生徒総会ですが、これまでは控えめだった1・2年生も先輩の思いを受け継ぎ、「これから」をしっかり考えて、積極的に意見を出すことができました。

また、22日に行われた生徒会役員選挙では3名の立候補があり、3名とも豊島中学校の「これから」をしっかり考えた演説をしました。新生徒会役員に選ばれた2名には豊島中学校の中心となってがんばってほしいと思います。また全校生で豊島中学校を盛り上げていけるように、お互いをしっかり支えられるといいですね。人数は少なくても、元気いっぱい・優しさいっぱいの豊島中学生のさらなる活躍が楽しみです。

引継式および決意表明は3学期の始業式で行われます。3学期からは新体制の生徒会がスタートします。