9月27日(日)に豊島小中学校で授業参観・学校保健委員会がありました。
多くの方が来校してくださいました。
3校時の学校保健委員会では、メディアの使いすぎについての発表がありました。適度な距離を保ちながら付き合っていけるといいですね。
また、その後行われた奉仕作業では、保護者をはじめ、地域の方を含めた多くの方にご尽力いただき、例年より多くの作業を行うことができました。ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症対策の影響で、児童・生徒は毎日忙しい日々を過ごしています。児童と生徒が一緒に遊んだり、行事に取り組んだりする機会が今までありませんでした。そんな中で「みんなで遊びたい。」という思いが高まり、生徒会がなかよしタイムを企画してくれました。
小学校1年生から中学校3年生までが楽しめるように新型コロナウイルス感染症予防に努めながら「だるまさんが転んだ」をしました。生徒会からは「小学校低学年の子たちのために企画したのに、昔を思い出して自分たちもかなり楽しめました。」という感想が出るなど、手応えのあるなかよしタイムだったようです。
第2回豊島中お手伝い隊の活動として、甲生の海浜で清掃活動をしました。
今回のお手伝い隊で、生徒たちは海浜でペットボトルや空き缶などのゴミを拾いました。
生徒たちは清掃活動を通じて、地域のために貢献する楽しさと充実感を実感しました。
また、生徒たちは、流木や貝殻、シーグラスなども集めました。
こうして集めた物をつかって何か物作りができるのではと期待しています。
今回も、新型コロナウイルス感染症対策を考えて、生徒同士が密集しないよう距離をとりながら活動をおこないました。
また、地域の方への告知はせずに生徒たちだけで行う形をとりました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。