未分類」カテゴリーアーカイブ

5月22日(金)避難訓練

5月22日(金)、13:00(昼休み)に避難訓練を行いました。

地震発生後の火災、津波を想定しての訓練です。昼休み中ですので、各自が地震発生時の安全確保。「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所に身を寄せること。安全を確認して運動場(テニスコート前)への避難。人員点呼、生徒の様子の確認。その後、津波を想定して壇山登山道へ二次避難をしました。

土庄町から出ている津波のハザードマップを示して、今回の避難訓練の重要性を確認しました。

少ない人員ではありますが、生徒一人一人が自分の取るべき避難行動を確認することができました。日常の生活や校外学習時に生かされるよう、今後学習をしていきます。

5月17日(日)豊島地区連合運動会

「今、豊島の心は一つに ~みんなとつながり、伸びる豊島っ子~」のテーマのもと、さわやかな五月晴れに恵まれ、豊島地区連合運動会が行われました。
瞳保育所の園児11名、豊島小学校児童22名、豊島中学校生徒7名、保護者、地域の方々。地域と学校が一体となって、楽しく充実した一日を過ごすことができました。

中学生は、自分たちの競技や演技はもとより、前日の会場準備から当日の放送、小学生の競技の補助、片付けまで大活躍でした。特に、「豊島中ソーラン」の演技は、7名という少人数ではありますが、身体を目一杯使った大きな演技とかけ声で会場の皆さんの気持ちを引きつけていました。
子供たちから大人まで、運動会に参加したみんなが笑顔で終わることができたすてきな運動会でした。

5月1日(金)稲作 苗代づくり

今年も、稲作が始まりました。社会人講師として稲作指導に来てくださっている方、また、棚田を貸していただいている方など、たくさんの方のご指導、ご協力でこの貴重な勤労体験を実施することができます。ありがとうございます。
2・3年生は、昨年、一昨年の経験を生かしてテキパキと働くことができていました。1年生も先輩を見習って一生懸命頑張っていました。

苗箱や苗床は、事前に準備をしてくれていたので、
①根切りシート(黒い網目のシート)を敷くところから始めます。
②ポット式苗箱を並べます。
③パネルで押さえて、根が付きやすくします。
④温度を上げるための白いシートを張ります。
⑤最後に鳥よけのネットを張って作業終了。

今年も作業の後、おいしいおやつ(豊島のイチゴを使ったイチゴ大福)を頂きました。ありがとうございました。

4月28日(火)部活動 陸上部

陸上部は、2年生男子2名、3年生男子3名、顧問3名、計8名で活動しています。

先日、4月25日(土)丸亀競技場で行われた「香川県中学生陸上教室記録会」には、5名の生徒が走り幅跳び(2名)、100m(4名)、110mハードル(1名)、1500m(2名)に出場。自己記録更新をめざして頑張りました。

特に、男子共通走り幅跳びでは、3年生男子2名がそれぞれ、1位(記録 6m05cm)2位(記録 5m87cm)と日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し好記録を出しました。

4月22日(水)てしま学習開始

豊島中学校の「ふるさとタイム」(総合的な学習の時間)は、

①てしま学習・・・地域の人材や教材からふるさと豊島のよさを発見し、学び、発信していくことで課題解決や情報活用の能力を育む学習。

②勤労生産学習(稲作)・・・稲作を通して勤労の意義や喜びを知り、米を収穫する達成感を味わうとともに、豊島の豊かな自然に関心をもち、自然を守り愛する心情を養う学習。

③進路学習・・・1年生は職場見学、2年生は職場体験、3年生は高校見学。生徒個々の能力や適性を見つめ、主体的に自己の進路について考える学習。

この3つの活動を通して、主体的に学ぶ意欲・態度や課題解決能力、未来を創造する力を培っていく学習です。

4月22日(水)5校時、全校生7名と教員を2班に分けて、「てしま学習」が始まりました。

本年度のテーマは「豊島中学校の歴史」です。

28年度、豊島小学校との小中併設校開設に伴って、豊島中学校は、豊島小学校の校舎に移転します。この地での豊島中学校の歴史に区切りが付けられることになります。

学習の内容は、生徒の父や母、祖父母が学んだ豊島中学校について詳しく調べ、発信していこうとするものです。たくさん「したいこと」「できること」の意見が出ました。家族や地域の方々へのインタビューや情報収集を通して充実した学びになることを期待しています。

今後の学習の展開が楽しみです。

また、稲作については、5月1日、「苗代づくり」から始まります。

4月19日(日)授業参観、PTA総会

授業参観、PTA総会が行われました。
1年生「国語」、2年生「社会」、3年生「保健体育」の授業を公開しました。
本年度の職員研修のテーマは、授業のユニバーサルデザイン化とICTの利活用です。
授業に集中できるように整理された教室環境、2年生、3年生は、タブレット端末を使っての授業を見ていただきました。
昨年度に引き続きICT環境の整備を行い、生徒7名に1人1台、教師用として7台のiPad。また、各学年に1台のデジタルテレビのICT機器を整備することができました。有効な活用方法を研修し実践していきたいと考えています。

授業参観の後行われたPTA総会では、27年度のPTA役員が選出され、活動が始まりました。通常の活動に加えて、来年度、豊島小・中学校併設校開設に向けて新しいPTAの組織編制、行事調整等たいへん重要な1年になります。どうぞよろしくお願いします。

4月18日(土)部活動 テニス部

新入部員1年生男子1名を迎えて、2年生女子1名、部活顧問3名、合わせて5名で練習をしています。テニスコートからは、活気のある声が響いていました。7月の郡総体、10月の新人大会をめざして練習を積み上げ、力をつけていってほしいと思っています。

新入生歓迎遠足

4月8日、新入生歓迎遠足が行われました。この行事は、新1年生と新しく赴任された先生との交流を深めるために、毎年行われています。学校の正面にある、壇山(檀山)は標高約330メートル。往復約3時間かけて、全員で遠足を楽しみました。

(生徒の生活記録より)

・普段新しい先生としゃべっていなかったけれど、登るときにいっぱいしゃべることができました。昼から晴れて本当に良かったです。

・みんな楽しそうに登っていました。主役に楽しんでもらえたのは僕にとっても嬉しいことです。

・人数は少なくても楽しく、にぎやかに行きました。今から来年の遠足が楽しみです。

・とても疲れたけれど、みんなの足を引っ張らないように歩けて良かったです。これからもみんなの足を引っ張らないようにしたいです。

平成27年度始業式・入学式

始業式、入学式が行われました。本年度の新入生は、男子1名。2年生3名、3年生3名、と合わせて全校生7名でスタートすることになります。授業形態の工夫や部分的な複式授業の導入等、授業の在り方を工夫することで、生徒にとって効果的な教育活動を展開していきたいと考えています。

豊島家浦港(3月27日)

3月27日(金)11時50分発、土庄港行きのフェリーで離任される先生方が次の任地に向かって出発されました。

家浦港には、小学生、中学生、保護者の方がたくさん集まり見送りました。

次の任地で、お元気で活躍されることを願っています。

みんなで、「豊島のうたうたおう」を合唱しました。

クリックしてください。見送りの様子が動画で再生されます。↓