豊島小学校・中学校の教育」カテゴリーアーカイブ

12月21日(木) 生徒会役員選挙、門松づくり

生徒会役員選挙が行われました。2年生1名、1年生2名の立候補があり、豊島中学校をよくするための具体的な方策や生徒会役員としての決意を全校生の前で堂々と発表しました。信任、選出された新役員は、3年生からの引き継ぎをしっかり行い、3学期、小中併設校の中学校部生徒会として、30年度、未来に向かって生徒会活動をリードしてほしいと思っています。

午後から小学校、中学校共に期末懇談会が行われました。その間をぬって社会人講師の先生のご指導の下、小学校6年生と中学校3年生が玄関に門松を作りました。今日参加したのは、小学校6年生男子1名と中学校3年生男子1名、女子2名と少人数ですが、それぞれが自分の役割をよく自覚して率先して働くことができていました。約1時間半の作業時間でしたが、素晴らしい門松が完成しました。
ご指導いただいた、社会人講師、お手伝いいただいた地域おこし協力隊の方、ありがとうございました。

出来上がった門松は、正門玄関前に飾られています。近くにお越しの節は、ぜひ、ご覧ください。

12月14日(木)中学生全校英語

中学生は1~3年生全員で英語の授業を行いました。今年度2回目の試みです。(前回はハロウィン)

まずは先日行われた、英単語100問テストの表彰です。今回、満点賞に輝いたのは1年生1名でした。未習の単語も多い中、こつこつノート(単語練習ノート)にびっしり練習した成果を発揮することができました。悔しい思いをした生徒もいましたが、英語が得意な生徒も苦手な生徒も100問テストに向けて努力をしてきました。大切な単語ばかりですので、間違ったり覚えきれなったりした単語は冬休みの間に復習して、3学期の英語学習につなげてほしいと思います。

表彰の後は、ALTの先生と一緒にクリスマスに関するゲームやオーナメントづくりをしました。ゲームを班対抗で行い、1年生がまだ学習していない内容は、班でお互いに助け合う姿も見られました。オーナメントづくりでは、繊細な模様を仕上げたり、大胆な模様を仕上げたりと、それぞれの想像力が大いに発揮されていました。

1月もALTの先生が来校されます。冬休み休暇で母国に戻られるALTの先生が、母国の年末年始の様子を話してくださるのが楽しみです。

校内マラソン大会

DSC03272  その2 DSC03337 その212月6日(水)小学生の校内マラソン大会を実施しました。1・2年生は550mを一緒に走ります。3・4年生は1126m、5・6年生は1702mです。ひとみ保育所の子どもたちも参加しました。どの子も自己ベストをめざして、一生懸命走っていました。5年男子、6年男子で、ともに18年ぶりに歴代記録を更新することもできました。

11月25日(土) 人権フェスタ

今日は、フレトピアホールで行われた人権フェスタに参加しました。

豊島小学校で人権月間に取り組んだことの紹介や豊島小学校いじめゼ

ロ宣言の唱和、合唱を行いました。

人権月間の取組は、全校生で行ったよいところみつけの活動を紹介し

ました。友だちのよいところを見つけ、カードに書き、掲示していきま

した。掲示を見ると、「がんばったね」「すごいね」「ありがとう」な

どのすてきなカードがたくさん集まっています。

合唱は、「怪獣のバラード」と「豊島の歌 うたおう」の2曲を歌いま

した。「豊島の歌 うたおう」は、会場の方々も手拍子をしてくださり、

ふるさと豊島の魅力を歌にのせて伝えることができたことと思います。

11月17日(金)劇団道化の公演

NPO法人「劇団道化」が来てくださり、「のらペンギンのペンじろう」公演をしてくださいました。

以前、豊島に来ていただいた時に収録していたこともあり、小学生も一緒に出演する形になっており、驚きです。

笑いどころがたくさんあり、子どもたちも楽しんで見入っていました。

 

IMG_6734子どもたちとの共演シーンです。

IMG_6772  IMG_6739 P1090054

 

11月16日(木) 小1・2 体育

体育の時間に、マラソン大会に向けての練習をはじめています。

低学年は、マラソンコースを1周(約500m)走ります。ついつ

いはやく走ろうとしてしまいますが、同じはやさで最後まで走るこ

とを意識して練習するようにしています。

マラソン大会は12月6日(水)の2校時に行う予定です。

11月10日(金) 小2・4年

今日は、学級で育てたさつまいもを使ってパーティーをしました。

パーティーでは、4年生と一緒に家庭科室で活動しました。

収穫したさつまいもを使って、スイートポテトづくりに挑戦です。

まずは、きれいに洗ったさつまいもを、家から持ってきたピーラー

で皮むきです。皮がむけたら、少し小さく包丁で切りました。包丁を

使った経験のある4年生は、慣れた手つきでした。

切ったさつまいもがゆで上がるまでの時間、2年生は、紙コップの

模様付け、4年生は、カップケーキ作りに分かれて作業をしました。

ゆで上がったさつまいもをつぶして、牛乳とはちみつを混ぜました。

混ぜたものをラップで包んで、形を整えてきました。時間の関係で、

焼くことはできませんでしたが、みんなで美味しく美味しくいただき

ました。

自分たちで育てた野菜を味わう、よい機会となりました。

 

11月8日(水)理科実験教室

ベルマーク理科実験教室として、理学博士の「ナダレンジャー」(納口先生)に来ていただきました。

雪崩や液状化、地震などの災害のしくみを、楽しく、分かりやすく教えていただきました。

みんなで液状化のしくみが分かる「エッキー」を作って、思い出に残る理科実験でした。

 

IMG_0650

IMG_6602 DSCF8050

ひとみ保育所収穫祭に参加

P1000838 P1000840 11月7日(火)に小学校1年生から4年生がひとみ保育所収穫祭に参加しました。

開会の後、保育所の園児と一緒に野菜を切るグループとサツマイモで茶巾絞りをするグループに分かれて活動しました。

切った野菜はけんちん汁用です。けんちん汁ができあがるまでの間、小学生が中心となって「はないちもんめ」をしました。昔ながらの遊びで、とても盛り上がりました。

遊びの後、おいしく食事をいただきました。