月別アーカイブ: 2014年11月

宣言マラソン

PB200219 PB200290 PB200260 PB200287 PB200226 PB200258

 

 

11月20日、最高のマラソン日和に豊島中宣言タイムマラソンを開催しました。

全校生徒11全員が、豊島周回道路1周を自分の設定タイム目指して走り抜きました。(1周約11km)

 

・男子スピード賞 48分41秒

・女子スピード賞 1時間4分25秒

・宣言タイム賞  誤差40秒

 

走り終えた後、足がつって動けなくなった生徒もいましたが、全員がケガなどすることもなく、見ていても楽しめるマラソン大会になりました。

道中、走っている生徒に声をかけて下さった地域のみなさま、応援ありがとうございました。

みくに園との交流運動会

みくに園のとの交流運動会が行われました。

体育館には中学生も含め、およそ100名の人が集まり、玉入れ・パン食い競争・なかよしレース(借り物競走)・綱引きの4種目を全員で楽しみました。生徒は、車いすの補助をしたり、積極的に話しかけたりするなど、自分たちにできることを考え、積極的に動くことができました。最後に、みくに園の方からも「生徒の人数は減っても人数以上の働きをしてくれてありがとう。」とお褒めの言葉をいただきました。

みくに園のみなさん、貴重な時間をありがとうございました。来年も交流運動会を楽しみにしています。

(生徒の感想より)

・相手に分かりやすく伝えるのは難しかったけれど、心と心でつながれたような気がして、自分も嬉しかったし、みくに園の方の嬉しそうな顔を見てさらに嬉しくなりました。(3年男子)

・みくに園の人たちとの心の距離が今までよりぐっと近づいたと思います。帰るとき、笑顔で手を握ってくれたときはとてもあたたかい気持ちになりました。(3年女子)

豊島公民館まつり

豊島公民館まつり芸能発表会に参加しました。

瞳保育所、豊島小学校、豊島中学校の子供から地域のお年寄りまで、たくさんの人が集まり、楽しい1日を過ごしました。豊島中学校は、先日の豊翔会(校内文化祭)で発表したものをもう一度見ていただきましたが、よりアップグレードしたものになっていました。保育園児や小学生、保護者や地域の方の優しい視線に包まれ、認められることで生徒たちは成長しているのだと感じました。

校内の掲示(稲作体験)

学習棟階段の踊り場に今年の稲作の様子をまとめた掲示物があります。

社会人講師のご指導のもと、半年間かけて取り組んできた稲作体験を振り返ることができます。

生徒、教職員だけでなく、学校を訪れた人の気持ちを楽しくさせてくれる掲示物です。