月別アーカイブ: 2017年7月

7月23日(日)全校登校日

今日は、小学校の全校登校日です。

朝は、各地域でクリーン作戦を行ってから登校しました。

いつもよりも少し遅い時間に登校し、学級で育てている植物

の世話や本借りなどを済ませ、水着に着替えました。

みんなが、楽しみにしていたカヌー体験に出発です。宮の

浜までは、徒歩で移動し、なかよし班ごとに交代をしながら、

カヌー体験をしました。

砂浜で遊ぶ子、海水浴を楽しむ子、夏休みにしかできない

体験をすることができました。

P1110976 P1110982

 

 

 

 

 

宮の浜に向けて、出発!!       安全に、楽しく活動しましょう。

 

P1110986

P1110991

 

 

 

 

 

はい、ピース。かっこいい。      冷たくて気持ちいいね。

 

P1120009

P1120052

 

 

 

 

 

息がバッチリ合っているよ!      砂風呂、いかかですか?

 

残りの夏休みも、安全に気をつけましょう。元気に過ご

しましょう。そして、8月25日に元気に登校しましょう。

7月22日(土)グランド開放

IMG_2868+

IMG_2893+

IMG_2900+夏休み中に、地域の業時であるグランド開放がありました。地域の方々や保育所の子たち、卒業生、もちろん小中学生もたくさんの人が参加し、賑やかで楽しいイベントになりました。

お昼はチャンバラ、晩ご飯にカレーをいただき、夕方からいろいろなゲームやビンゴをして、最後はきれいな花火がみられました。

たくさんの人が集まって遊ぶことができ、とても楽しかったですね。

     IMG_4998

7月12日(水)中学生学習会

中学生は明日の漢字100問テストに向けて、全校生で学習会を開きました。今回の学習会は、『苦手を克服しよう』を目標としている、学習委員会が計画しました。

100問テストシリーズは、今年度、社会科に引き続き2回目です。事前に問題と解答が配付され、本番まで自分で計画的に学習を進めていきます。3学年共通の問題、というのも一つの特徴です。2学期は英単語100問テストを実施予定です。

今回の漢字100問テストは、高校入試に出やすい漢字の読み書きで、一年生にとっては未習の漢字もありますが、全員が満点を目指して努力しています。明日の本番でもしっかりがんばりましょう!

7月2日(日)学校保健委員会

全校児童・生徒・教職員・保護者が参加のもと、小中合同学校保健委員会を行いました。

今年度は香川県教育委員会家庭教育力サポート事業と小豆支部消防署より講師の方々をお招きし、

「望ましい生活習慣」についての講演と、「心配蘇生法」の講習を行いました。

睡眠や規則正しい生活習慣の大切さや、人が倒れている時の対応について、より詳しくなりました。

講演・講習をしてくださった講師の先生方、ありがとうございました。

IMG_5800 IMG_5801 IMG_5802 IMG_5803 IMG_5804