日別アーカイブ: 2016年2月15日

2月15日(月)豊島地区学校運営協議会

豊島地区学校運営協議会が豊島小学校マルチ室で行われました。豊島にある瞳保育所、豊島小学校、豊島中学校の教育活動について応援していただき、また、提言をいただいている組織です。

会員の構成は、各自治会長、豊島地区町議会議員、小・中学校の学校評議員、各PTAの会長、副会長、前PTA会長、豊島公民館長、民生児童委員代表、子ども育成会連絡協議会理事等、地域の教育に関する有識者の方々です。

保育所、小学校、中学校の本年度の取組について各校長、保育所施設長より説明をし、ご意見をいただきました。28年4月に開校する小中併設校についても説明をさせていただき、ご理解をいただきました。

平成27年度の豊島中学校の教育活動について、ご支援、ご協力をいただきましたことに感謝しております。ありがとうございました。新しい小・中併設校についても引き続きご指導をいただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

学校運営協議会 (2)

貴重なご意見、ありがとうございました。

 

12月15日(木) 人権スポーツ教室

人権養護委員さんと、香川オリーブガイナーズの選手を招いて人権スポーツ教室が行われました。

紙芝居では、相手の立場に立って考えることの大切さを感じました。

ガイナーズの選手とのキャッチボール体験では、相手が捕りやすいところに投げること、これも相手の立場になって考えながら投げることを教えてもらいました。

また、選手から夢に向かって努力することの大切さについて教えていただきました。

選手のみなさんは、後の体育の授業にも参加してくれ、サッカーでもスーパープレーを見せてくれました。

IMG_1277 IMG_1278