日別アーカイブ: 2017年2月16日

2月16日(木)中学校新入生入学説明会

平成29年度、豊島中学校入学の児童5名、保護者5名を対象に入学説明会を行いました。1年生英語、2年生保健体育、3年生社会の授業を参観しました。いつも同じ校舎で生活している中学校の先輩、先生方ですが、このようにじっくり中学校の授業をみることは初めてでした。6年生の児童にとって、4月から中学生になるのだということを改めて実感することができたようでした。
小中併設校となって、中学校に入学したと言っても、校舎も中学校の先生方のこともよく分かっています。隣の教室に移動するだけなのですが、ここには大きなステップがあります。教科担任制の授業、部活動など、また、自分の進路について真剣に考えなければならない大切な時期を迎えます。先輩となる現1年生、2年生と共に中学生として充実した学校生活を送ってほしいと思っています。

2月16日(木)不審者対応の避難訓練

不審者が学校に侵入してきたことを想定して避難訓練を行いました。

校舎1階、小学校3年生の教室に不審者が侵入してきたことを想定して訓練を行いましたが、子どもたちの安全確保、教職員への連絡、警察官到着までの各教職員の対応等、訓練をすることで見えてくるものが多くありました。中でも小中併設となったことで、昨年度までの小中単独で行っていたときに比べて対応できる教職員の数が確保できることを実際の動きの中で再認識できたことはは大きな収穫でした。

豊島駐在所の警察官に訓練の様子を見ていただき、具体的に指導していただきました。今回の訓練で見えてきた課題について新しい学校として対応マニュアルの改善を図っていきます。