2月24日(金)手洗い指導 インフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症予防のため手洗い指導を行っています。 小学校1年生から中学校3年生までみなさんに大切にしてほしい手洗いです。 手洗いチェッカーを使って普段の手洗いの仕方では汚れが落ちきっていないことが分かりました。 手の甲や指の間、爪の間など自分が汚れを落としにくい部分が目に見えて分かったので、これからもきれいに手洗いをしようと約束しました。 小学生は手洗いの歌を歌いながら、落ちにくい部分を洗い忘れないように手洗いをしています。
2月27日(月) 小学生 児童集会 6年生学年発表 卒業をひかえた6年生が、先生方や後輩たちに感謝の気持ちとメッセージを伝えたいと、劇と歌の発表をしました。 おもしろい劇に、下級生から笑いが起こりました。 また、『世界に一つだけの花』をソロパートも含めてうまく歌って、「うまい」という声が上がっていました。 最後に6年生一人ひとりが、6年間の思い出とこれからの決意を語りました。