12月22日(木)門松作り

12月22日、小学校6年生と中学校3年生で門松作りをしました。地域の方に手伝ってもらいながら、玄関に大きな門松を作ることができました。竹を切ったり、割ったりするのが難しかったですが、みんなで協力して行うことができました。

12月9日(金)3校リモート交流(1年)

12月9日、本校1年生と、直島小学校と男木島小学校の1・2年生がリモート交流を行いました。今回は、本校が当番校として、リモート交流で参加している42名の友だちの名前(ひらがな・カタカナ)探険をしたことについて発表しました。名前の文字の中に、「おれ」や「はね」などの多い人をチャンピオンとして紹介し、事前に送っていた15枚の賞状を渡してもらいました。

12月9日(金)手洗い講習(中学校)

12月9日、豊島中学校の生徒全員で「手洗い講習」を受けました。正しい手洗いの仕方を教えてもらった後、実際に手洗いをして、きれいに洗えたか確認しました。丁寧に洗ったつもりでも、特殊なライトを当てて、調べると、いろいろなところに汚れが残っていました。これからは、しっかりと手を洗い、清潔にしたいと思いました。

11月25日(金)-26日(土)小学校修学旅行

小学校5・6年生が京都へ修学旅行に行きました。初めて乗る新幹線、人が多く高いビルが建ち並ぶ大都会、歴史ある建造物、そして、7名の仲間で一緒に寝食を共にしたことは一生の宝物になりました。今回、豊島以外の地域の様子を知ることで、ふるさとのよさもさらに感じることにつながったようです。

11月19日(土)校外学習

11月19日に、小学校1~5年生が瀬戸内国際芸術祭の展示作品だった唐櫃岡の西本喜美子写真展でワークショップを行いました。作品見学の後、子どもたちもタブレットで撮影してアート作品を作り、発表会をしました。落ち葉など自然の形を豊かな感性で捉えながらシャッターを押し、個性あふれる作品に仕上げていました。その後、十輪寺に行き、みんなでゲームをして楽しみました。

11月19日(土)土庄町人権フェスタ

11月19日に、小学校6年生と中学校全校生が土庄町人権フェスタに参加しました。小学校は「ミニこころのつどい」で、中学校は「こころのつどい」で、いじめをなくしたり、差別のない社会にしたりするために自分たちがどのように考えて行動すればよいかを考えました。他の学校の児童生徒と交流することで、いろいろな考えを聞き、自分たちも頑張っていこうと気持ちを新たにすることができました。

11月4日(金)2校リモート交流(3年、4年)

11月4日に、本校と直島小学校の2校で、リモート交流を行いました。今回の交流は、本校の児童が豊島の紹介をしました。わかりやすく伝えるために、大きな声でゆっくり話すことができました。紹介した後、直島小学校の児童からいろいろな質問や感想があり、それにもしっかり答えることができました。

10月31日(月)小中合同人権講演会

10月31日に、「いのちのせんせい」のお二人が来られて、命のことや出産のことについてのお話をしていただきました。妊婦の体験をしたり、本物の赤ちゃんと同じ大きさ、重さの人形を抱いたりしました。命の大切さを改めて感じました。これからは自分の命も、周りの人の命も大切にしていきます。

10月28日(金)移動図書館

10月28日、豊島小・中学校に移動図書館がやってきました。土庄町立図書館からたくさんの本を体育館に持ってきてくれました。午前中は小学生が、午後からは中学生が、移動図書館の本を借りました。みんな楽しそうに本を選んで、たくさん借りていました。これから、充実した読書の秋にしていきたいです。