投稿者「teshima@teachers」のアーカイブ

9月29日(日)授業参観・校内整備作業・親子スポーツ

9月29日に授業参観と校内整備作業と親子スポーツがありました。授業参観では、授業の様子を家の人に見てもらいました。校内整備作業では、網戸の掃除や剪定、草抜きなど、校舎の内外を分担してきれいにしていました。最後に、体育館で親子スポーツをしました。ドッヂビーを、小学生は親子入り交じってのチーム分けをして行い、中学生は親チーム対生徒チームで行いました。久しぶりに親子で汗を流しました。

9月25日(水)新しいALT来校

今日から本校に新しいALTが来校しました。今日は小学校の日です。1校時に小学1.2年生、2校時は小学3年生、5校時は小学5.6年生の英語の授業がありました。自己紹介やクイズ、ダンスなどみんなで一緒に楽しく活動していました。英語が楽しい、好きな児童たくさんが増えるといいですね。

9月18日(水)研究授業

5校時に小学校3年生の研究授業がありました。現職教育の「個が活きる授業づくり」の研究テーマのもと、豊島の強みである少人数学級を活かした算数の授業が行われました。授業後は、小中学校の教員が3つのグループに分かれて授業討議を行い、研究を深めました。今後も、たくさんの研究の研究授業が行われます。楽しくよくわかる授業をめざし、チーム豊島で取り組んでいきたいと思います。

9月10日(火)陸上練習が始まりました

10月4日(金)に行われる小豆郡陸上記録会に向けて陸上練習が始まりました。1学期から火、木の週2回実施している体力づくり運動に加えて、月、金曜日も自主参加の日に設定して実施しています。自分から積極的に練習に取り組む児童も増え、短い時間ながらとてもいい練習ができています。自己の目標記録に向けて、一人ひとりが輝くことができるようチーム豊島でがんばってほしいと思います。

9月6日(金)合同避難訓練

ひとみ保育所と小中学校の合同避難訓練がありました。今回は、大地震を想定した避難訓練です。地震発生時の3つの安全確保行動、避難時の「おかしも」の行動を意識して実施することができました。避難訓練後には、「防災ドリル地震」を活用して振り返りをしました。今後も、いろいろな場面で危機管理意識を高めていきたいと思います。

9月3日(火)4日(水) 明星大学生訪問

9月3日と4日に東京都の明星大学から教員志望の大学生6名が訪問しました。1日目は、対面式で自己紹介をしました。また、各教室で授業を参観したり、簡単なお手伝いをしたりしてくれました。6時間目には奉仕作業として、運動場の草抜きをしてくれました。また、運動部の部活動にも参加しました。2日目は、授業を参観したり、昼休みにはお別れ会として、伝言ゲームなどをしたりしてくれました。あっという間の2日間でしたが、生徒も児童もたくさん関わってもらい、楽しく活動できました。

7月20日(土)夜間グラウンド開放

夜間グラウンド開放がありました。毎年、この時期に豊島の子どもたちのために公民館が中心となり体育協会やPTA、保小中教職員、香川大学の教員・学生が準備、運営しています。チャレンジゲーム大会は7つの種目で構成され、各ブースに分かれて年齢に応じて距離でハンデをつけて得点を競い合います。あっという間のとても楽しいひとときでした。みなさん、ありがとうございました。

7月16日(火)租税教室

3校時に中学3年生、4校時に小学6年生の租税教室がありました。土庄税務署と土庄町役場から2人の講師の先生を迎え、税の種類や使い方などについて教えていただきました。消費税は国税(7.8%)と地方税(2.2%)合わせて10%になっていることなどを知り、とても勉強になりました。来年度もよろしくお願いします。

7月11日(木)ビブリオバトル

中学生がビブリオバトルを行いました。3分間、お気に入りの本の紹介をしたり、感想を伝えたりして、本のよさを伝えていました。意外に3分間は長く、時間配分に苦労していました。その後1分間、質問したり、それに答えたりすることで、内容を深めていました。そして、誰の発表がよかったか投票し、後日、その結果が紹介されます。

7月9日(火)宮の浜学習

豊島中学校の生徒が宮の浜学習を行いました。夏に海水浴をする宮の浜で、掃除を行い、流れ着いたゴミを拾い集めて、きれいにしました。その後、きれいになった海岸で、ビーチフラッグや海水浴をして楽しみました。