今日は、生活科で1年生に学校の中を案内しました。
2つのチームに分かれて、校内を探検し、教室名やどんなことができるかを説明しました。
紹介した教室は校内地図にシールをはりました。
探検した後、入学のお祝いに、アサガオやわたの種をプレゼントしました。
いっしょにたんけんしましょう。 ここが体育館だよ。シールをはってね。 入学おめでとう。はい、どうぞ。
今日から中学生9人で活動開始です。
天気予報を見ると午後からの降水確率が70パーセント。頂上にいるぐらいの時間に雨が強くなるということで、毎年恒例となっている檀山への新入生歓迎遠足を断念し、体育館でスポーツレクを行いました。
体を動かすのが大好きな中学生9人+教員でチームを作り、陣取りやドッヂボール、バレーボールをしました。お互いに声を掛け合う場面や、得点が決まってハイタッチする場面なども多く見られ、全員で楽しむことができました。
最後は全員で集合写真と学級写真を撮影。9人の笑顔とパワーで豊島中学校を盛り上げていきましょう!
平成29年度、豊島小学校、豊島中学校の入学式が行われました。少し、緊張した面持ちの小学校1年生2名、慣れた校舎ではあっても中学生として気を引き締めて入学式に臨んだ中学校1年生5名。たくさんのご来賓の方々、ご家族の祝福を受けて豊島小学校・中学校での学校生活がスタートしました。先輩である上級生や新しい先生との出会いを大切にして、学校生活を楽しんでください。
着任式、始業式を終えたあと、それぞれの学級で学活を行いました。
例年であれば豊島中学校の校庭の桜の下で学級写真を撮るのですが、今年はまだつぼみの状態です。そこで、近くにある保育所の桜が満開という情報を入手し、2・3年生で学級写真を撮りに行きました。桜の木の下で、満開の笑顔の2・3年生。この笑顔を見ると、人数が少なくても、どんな困難があっても乗り越えられそうな気がします。
明日は入学式。5人の新一年生を迎えます。9人で力を合わせて豊島中学校を盛り上げていきましょう。