7月21日(木)小豆郡小学生水泳記録会

小豆郡小学生水泳記録会が土庄小学校プールで開催されました。

5年男子50mバタフライと6年男子50m自由形、6年男子50m背泳で見事1位となりました。また、出場した6名の児童全員が入賞したり、自己ベストを更新したりするなど、練習の成果を生かして見事に泳ぎ切ることができました。

5年男子50m、100mバタフライと6年男子50m、100m背泳ぎ、6年男子50m、100m自由形、6年女子100m自由形、6年女子平泳ぎ100mで4名の児童が8月6日(土)【5年生】、7日(日)【6年生】に行われる県大会に出場します。

7月13日(水) 国際交流活動

韓国出身の辛惠珍(シン ヘジン)さんを招いて国際交流活動を行いました。

image

辛さんのふるさと韓国のこと、韓国の食べ物、学校のことなどについて教えてもらいました。

image

韓国のお箸は鉄でできているんだね。

image

韓国の文字ハングルで名前を書いてみよう。

image  image  image

折り紙で韓国の民族衣装を作ったよ。

この他にも絵本の読み聞かせもありました。とても楽しい交流活動ができました。

 

7月9日(土)小豆郡中学校総合体育大会テニス競技

小豆郡内中学校3校のテニス部が参加して、小豆島町内海総合運動公園テニス場で郡総体テニス競技が行われました。

豊島中学校からは、2年生男子1名、2・3年生女子2名の生徒が男子シングルス、女子シングルス、女子ダブルスに出場しました。

今、持てる力を精一杯発揮してプレイしました。

結果は、

男子シングルス(1年生男子)

1回戦、対土庄中 4-1

2回戦、対小豆島中 0-4

女子ダブルス(2年生、3年生女子)

1回戦、対土庄中 2-4

女子シングルス(3年生女子)

2回戦、対小豆島中 4-1

準決勝、対土庄中 4-0

決勝、対土庄中 4-2

みごと、日頃の練習の成果を発揮して、第1位に輝きました。おめでとうございます。

また、保護者の皆様、小・中学校の先生方、応援ありがとうございました。

7月8日(金)稲の苗が大きく育っています。

6月17日(金)に植えた稲の苗が順調に育っています。小さな苗が雨に打たれ、太陽に照らされて強く丈夫に育っています。一本の苗が根元から分かれて「分けつ」が始まっています。

夏の暑さの負けず、順調に育っていくことを願っています。

小学生は、小豆郡の水泳記録会に向けて、中学生は、郡総体、研総体に向けてがんばっています。

明日、7月9日(土)、テニス部は、小豆島町総合運動公園テニス場で郡総体が行われます。応援、よろしくお願いします。

IMG_5365

 

IMG_5366

7月5日(火) 七夕集会

業間活動の時間に、児童会主催の七夕集会を行いました。

みんなの願いが叶うように、みんながお互いのことをよく知りもっと仲良くなれるようにこの集会を企画したと

児童会から説明がありました。

image  七夕のお話を視聴しました。

image  短冊に書いた願い事を発表しました。

image  笹に短冊を付けました。

image  全校生、先生方みんなが笹に短冊を付けました。

image  みんなで『ジャンケン列車』をしました。

image  星クイズに挑戦しました。

image  中学生、先生方の短冊も付け、玄関ホールに飾っています。

七夕の夜は晴れて、天の川、おり姫とひこ星が見られるといいですね。

そして、みんなの願いが叶いますように。

 

7月1日 (金) 児童集会(児童会発表)

業間活動の時間に児童集会を行いました。

今回は児童会発表で、児童会役員が自己紹介や、児童会の仕事の紹介、児童会からのお願いなどについて発表しました。

image  児童会副会長に続いて元気よく校長先生にあいさつします。

image  自己紹介や仕事の内容、仕事をしていてうれしいことなどを発表します。

image  もっと素敵な豊島小学校にするために児童会からのお願いです。

image               発表を聞いた感想を1年生も発表しました。

image   最後に、校長先生からお話をしていただきました。

今回は児童会発表でしたが、委員会発表で他の委員会も発表やお知らせをしていきます。

 

 

6月29日(水) 6年生 児童集会 (学年発表)

1ヶ月に2回、業間活動の時間に児童集会を行っています。

今日は6年生の学年発表がありました。

社会の時間に学習した『大化の改新』について劇やダンスで発表しました。

まだ歴史を学習していない低学年の児童も、楽しい劇やダンスを見て楽しんでいました。

image  教室での学習のシーンではiPadを使って授業を進めています。

image  主役の中大兄皇子と中臣鎌足の登場で盛り上がります。

image  最後は学習内容をまとめた歌に合わせて、Let’s dance!!!

6月29日(水) 小3年生 国語

3年生では、「調べて書こう、わたしのレポート」という単元で、初めてレポートを作りました。

歴史上の人物や植物、海の生き物など4人それぞれが知りたいことを、図鑑やiPadを使って自分で調べました。

そして、みんなで発表会を行いました。

「調べることができてよかった。」「レポートっておもしろい。」などたくさんの感想が聞けました。

 

image                     image

6月28日(火) 4・5・6年生 クラブ活動

4・5・6年生は2週間に1度クラブ活動の時間があり、自分たちで計画や準備をして活動しています。

今日は海釣りに行きました。

大物をたくさん釣る気満々で出かけました。

image  image  image

自分でエサをつけるよ。                   さあ、大物を釣り上げるぞ!             こい、こい。

image  image  image

あっ、何か釣れた!                         僕も釣れたよ。                               こんなに大きい魚も釣れました。

image

ベラ、アブラメ、ハゼ、メバル、いろいろな魚が釣れました。