日別アーカイブ: 2018年4月6日

4月6日(金)中学校3年生

どの先生が担任になるのかドキドキしながら迎えた始業式。学級担任は持ち上がりでしたが、教科担当の先生が発表され、新たな気持ちで3年生のスタートを切ることができました。

中学校3年生ということは、義務教育最後の1年。つまり、高校入試へのカウントダウン、そして卒業へのカウントダウンがスタートです。受験と聞くと気持ちが重たくなりますが、時間は待ってくれません。最高のゴールを迎えるために、逆算して行動してほしい、そのために生活も部活動も勉強も楽しむ気持ちを忘れないでほしい、という話を学級開きでしました。

この一年間で、たくさんの人と出会うこと、たくさんのものや出来事と出合うことを楽しみながら、自分の進むべき道を見つけてほしいと思っています。楽しいと思うときもあれば、辛いと思うときもあるでしょう。でも、どんな”であい”にも意味があります。”であい”を大切に、今までの努力を実らせ、笑顔の花をたくさん咲かせてくださいね。私たちも全力でサポートしていきます!

4月6日(金)着任式、始業式、平成30年度スタート!

着任式、始業式が行われました。

約2週間ぶりに豊島小・中学校の校舎中に子どもたちの声が響きわたりました。月曜日の入学式で、小学校1年生男子1名、女子1名、計2名。中学校1年生男子2名、計2名を迎えて、小学校児童24名、中学校生徒8名、合わせて32名で30年度がスタートします。

職員も新たな気持ちで頑張っていきます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。