各学年、音楽の時間を中心に練習を行っています。
それぞれの担当の楽器に苦戦しながら、楽しく練習ができているようです。
当日の演奏もお楽しみに♪
今日は、生活科の時間に、1・2年生が夏から育てていたサツマイモを収穫しました。1年生
は、担任の先生と、2年生は、体育の先生や保健室の先生も誘っていもほりスタートです。
2年生は、軍手をして、手で少しずつ土を掘り、いもに傷をつけないように掘り進めていきま
した。1年生は、力持ちの担任の先生が、大きなショベルで土を少し崩しながら、いもを探しま
した。
大きなおいもや長いおいも、かわいいおいもなどなど、収穫することができました。収穫した
いもは、10月12日(木)に焼きいもにする予定です。
国語の時間に、ありがとうの気持ちを伝える手紙を書く活動をしました。ありがとうを伝える相手は誰なのか、
ありがとうを伝える内容は何か、といった点に気をつけながら、教科書に載っている手紙を読み、自分たちもお
世話になっている人へ手紙を書きました。
子どもたちは、日頃お世話になっている人を思い浮かべ、気持ちを届けたい相手や内容を決めました。中には、
お家の人に書く子や先生に書く子、友達に書く子、地域の人に書く子など、さまざまでした。
先生や友達、地域の人に書いた子は、学校の活動の中で手渡しました。お家の人に書いた子は、今日持ち帰り、
心を込めて書いた手紙を渡してくれたことと思います。
渡す瞬間、少し照れくさそうな様子もありましたが、相手がありがとうと笑顔で応えてくれると、満足そうな
笑みになっていました。
中学2年生の家庭科では、調理実習を行っています。今日の献立は、「鮭のムニエル、コーンスープ」でした。
効率よく時間を使うために、手順をしっかり考えたり、おいしくいただくためには盛り付けも大切だということで、飾り切りにも挑戦しました。ムニエルもコーンスープも家庭科の先生の指導の下、手際よくそしておいしく仕上げることができました。ムニエルも一工夫でパリッと仕上がり、一から作ったコーンスープは手順も簡単でおいしかったです!
次回はハンバーグを調理する予定です。今日も玉ねぎを切りながら「涙が~」と言っていましたが、次回は大丈夫かな?おいしいハンバーグを作るには玉ねぎを細かく切るのがポイントだそうなので、ぜひ玉ねぎのみじん切りをがんばってほしいと思います。
本校の卒業生が9月1日から25日までの3週間、中学校での教育実習を行いました。
主に1年生の英語の授業を担当しました。英語学習のなかでもつまずきやすいといわれている、「3人称単数現在」(He likes soccer. / Does he like soccer? / He doesn’t like soccer.)をていねいに、わかりやすく教えてくれました。また、1年生の最終授業は、”Who is …?”が言語材料だったので、生徒が作ったクイズ大会を取り入れるなど、生徒も先生も楽しんでいるのがわかる授業となりました。実習中に帯活動として行っていた31ゲームは生徒のお気に入りで、実習が終わっても1年生男子が休み時間に楽しんでいます。
3週間はあっという間でしたが、生徒にとっても私たち教員にとっても刺激のある3週間となりました。