豊島小学校・中学校の教育」カテゴリーアーカイブ

2月8日(月)小中連絡会・合同研修会

28年4月、豊島小中併設校開校を控え、午後1時30分より豊島小学校において小学校、中学校の全教員が集まって合同の研修会を行いました。小学校の各学年の授業(5年生、6年生は複式で道徳の授業)を参観しました。それぞれの学年に応じたきめ細やかな授業を見せていただいたことは、中学校の教員にとってとてもよい刺激となりました。4月から同じ校舎で過ごすことになります。小中学校の児童・生徒にとって、また、教職員にとっても魅力的な学校にしていかなければならないと考えています。

その後、「総合的な学習の時間」「現職教育(校内研修)」「教育課程・学校行事」の3つのグループに分かれて今後の取組について何を考え、しなければいけないかについて話し合いを行いました。

3学期になって、小・中学校のPTA役員会、臨時のPTA総会等、新しい学校づくりについての話し合いがもたれています。具体的な新しい学校像が見えてくることで期待も膨らんできています。

豊島小学校・中学校併設校グランドデザイン

新しい小中併設校の基本設計です。(クリックすると拡大表示されます)

豊島小・中学校併設校グランドデザイン(PTA役員会資料)

1月31日(日)立志のつどい

本日、2年生の「立志のつどい」が行われました。中学校2年生のこの時期に、今の自分を見つめ直し、将来を見すえて志をもつことは、中学校生活の後半、また、これからの人生を有意義に過ごすための大きな原動力になるはずです。1・3年生の生徒や先生方、また、来賓の方や保護者の前で、堂々と「立志の誓い」を発表することができました。今後の頑張りに期待しています。

発表した「誓いのことば」の概略を紹介します。

「行動」 2年生男子

目標を立て、計画的に実行しようとしても、途中で嫌になってやめてしまったり、しんどいことは適当にすませてしまったりしていました。この先、高校生、社会人になると、今のままの僕では、乗り越えられない困難があると思います。僕は変わります。限界に挑戦し、続けることを大切にしていきます。まずは、今できることを全力で行動し、頑張っていきたいと思います。

「光」 2年生男子

中学生になって、「いやだな、つらいな」と思うことがたくさんありました。そんなときに、僕は「光になれ!」と自分自身を励ましてきました。少しずつですが、身体だけではなく心が成長してきたと感じます。将来は人のために役立つ仕事がしたいです。まだ具体的には決まっていませんが、光のように、すばやくうごき、周りを照らし、そして必要とされる人になりたいです。

「一生懸命」 2年生女子

一生懸命に取り組むことで、私のやる気や必死さが周りに伝わり、後輩たちも私についてきてくれると思います。私の周りには、厳しく叱ってくれたり、心配をしてくれたりと常に誰かがそばにいてくれます。これからは私が、必要とされ、周りの人たちを支えていけるようになりたいです。そのために、今よりも声を出し、早く動き、何事にも手を抜かず一生懸命頑張っていきます。

1月25日(月)図書室、大移動

28年4月の豊島小学校・豊島中学校併設校の開校に向けて、物品の移動を始めています。先日、ロッカーや本棚を運びましたが、今日は、図書室の本を運びました。

放課後、生徒9名、教職員8名で、図書室から約5000冊の本を軽トラックとバンの自家用車に積み込み小学校に運びました。小学校では、小学生と小学校の先生方が手伝ってくれました。ありがとうございました。

中学校1年から3年の各教室の学級図書、2階踊り場の図書コーナー、2階マルチ室の隣の部屋を書庫として活用することで蔵書を管理します。図書室はありませんが、学級図書や図書コーナーを充実させることで、小学校1年生から中学校3年生まで充実した読書活動ができる学校にしたいと考えています。

1月18日(月)「先生、虹がきれいですよ」

放課後、部活動が始まる前に、生徒が職員室に声をかけてくれました。

「先生、虹がとってもきれいですよ」

職員室の前の廊下から北東の空を見上げてみると・・・・・。

ベストポジションを求めてバタバタ。部室棟2階の廊下から生徒と一緒に見た虹が見事でした。

 

niji1

16:16 職員室前の廊下から

niji2

16:17 校門前から

niji3

16:18 部室棟2階廊下から 部室から出てきた生徒と一緒に見ました。

 

1月6日(水)2016年新春

〈学校だより「潮風」1月号より〉

あけましておめでとうございます

冬休みはいかがでしたか。生徒の皆さんは、元気で充実した日々をおくることができたでしょうか。

2015年の1学期、2学期は、生徒の皆さんの頑張り、保護者の方々、また、地域の方々のご協力により豊島中学校は充実した教育活動を展開できたのではないかと感謝しております。ありがとうございました。

3学期は、3年生にとっては進路決定の重要な時期であります。また、1・2年生にとっても次の学年に繋がるように今できることを精一杯取り組んでいくことが大切です。次のステージに向けて頑張っていきましょう。

さて、2016年は、豊島中学校にとって変革の年になります。4月から豊島小学校の校舎に豊島中学校が移り、豊島小学校・豊島中学校小中併設校として新たな1ページを刻んでいくことになります。それぞれの学校は存続し、小学校、中学校の学習を独立した形で展開していくことになるのですが、小学生27名、中学生6名が同じ校舎で学び、教職員も職員室が一つになります。また、PTA組織も一つにまとまります。小中併設校として小学校と中学校が同じ校舎で学ぶことは、1+1=2ではなくて、それぞれのよさを生かしながら1+1=2+αにすることができるのではないかと期待をしております。

義務教育9年間を見すえた一貫的な連携教育を展開していくことで歴史と伝統のある豊島中学校の教育をさらに発展させていきたいと考えております。

本年もどうぞよろしくお願いします。

2016kousya

昨日、1月5日(火)より、部活動、3年生の補習授業が始まっています。

本日は、3年生は第五回学習の診断。1・2年生は部活動に取り組んでいます。

12月24日(木)2学期終業式

2学期の終業式が行われました。例年より1週間早く8月25日(火)から2学期が始まり、日々の授業や様々な行事を通して生徒は一歩ずつ確実に成長しています。自分たちがこの豊島中学校で学習し、取り組んで来たことに自信と誇りを持ってほしいと思っています。

3学期は、次のステージにつながる大切な時期です。冬休みの一日一日を大切にして2016年の新春、3学期を迎えたいと思っています。

12月22日(月)門松づくり

午後から期末懇談会が行われました。3年生は、三者面談ですが、その間をぬって社会人講師の岡﨑さんのご指導の下「門松づくり」をしました。男子3名の少人数ですが、自分の役割をよく自覚して率先して働くことができていました。

出来上がった門松は、正門玄関前に飾られています。ご覧ください。

12月18日(金)生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が行われました。2年生1名、1年生1名の立候補があり、豊島中学校をよくするための具体的な方策を全校生の前で堂々と発表しました。立ち会い演説の後、2名の立候補者が新生徒会役員として信任されました。3年生からの引き継ぎをしっかり行い、3学期、小中併設校となる28年度の生徒会活動をリードしてほしいと思っています。

12月12日(金)アートイベントに参加

瀬戸内国際芸術祭2016に向けて、豊島で展開される大竹伸朗さんの作品のための船型を運搬するイベントに美術の授業として参加しました。宇和島市内の旧造船所で約30年間放置されていた、タイ網漁船を造るための船型(全長約17メートル、幅約3・7メートル、重さ約5トン)を豊島小学校の近くにある旧メリヤス針工場に設置して「海の復権」を象徴するインスタレーション(展示空間を含めて作品とする方法)として常設展示されるということです。今日、自分たちが引っ張って行った船型がどのようにアート作品として展示されるのかが楽しみです。

※瀬戸内国際芸術祭2016春会期は、2016年3月20日(日)から始まります。

12月3日(木)五色台集団宿泊学習最終日

いよいよ最終日です。起床後、朝食前に部屋の掃除をしました。「来たときよりも美しく」五色台で学んだことの総仕上げとして丁寧に掃除をしました。退所式を行い、五色台を後にしました。3泊4日の宿泊学習が名残惜しくもあり、また、緊張感から解放されて「ほっと」するひとときもあり、心地よく帰路につくことができました。

高松港からのチャーター船が波のため少し揺れたので、多くを話すこともなく静かに豊島に帰りました。

お昼は、五色台の経験を生かして、1・2年生が給食の配膳をしました。給食時には、3年生や学校に残っていた先生方に話しを聞いてもらいました。1・2年生の五色台での話しに花が咲き、楽しく食事をすることができました。

五色台集団宿泊学習での経験を、学校や家庭など、日常の生活に生かしてほしいと思っています。