5月20日(日)豊島地区連合運動会

今年度もお天気に恵まれ、さわやかな青空の下、豊島地区連合運動会が行われました。

今まで練習してきたことを発揮できるように、一生懸命協議や演技をする子どもたちの姿は

練習を始めた4月下旬よりも大きく成長していました。

競技や演技をする自分たちだけが楽しむだけではなく、いつも子どもたちのことを応援してくださっている

家族や地域の皆さんにも笑顔になってほしい、と工夫を凝らした種目もありました。

小学校・中学校の縦割班種目(玉入れ、長縄跳び、リレー)では、どの種目も接戦に。

練習ではうまく跳べなかった長縄跳びも本番ではうまく跳ぶことができ、子どもたちは大満足の笑顔でした。

運動会を通して、学年や学校全体の団結力を深めることができました。

 

 

5月9日(水) 小学生 運動会練習

今日から、小学生で合同の運動会練習がスタートしました。

低・中・高学年団ごとに運動会に向けて、ラジオ体操やソーラン節などの練習を積み重ねてきました。

合同練習1回目の今日は、入場行進とソーラン節を練習しました。

入場行進は、腕の振り方や足を上げる高さを意識したり、横の人と間隔をそろえたりすることを確認しました。

ソーラン節は、曲を通して練習し、もっと動きをそろえるとよいところを確認しました。

本番は、5月20日(日)です。元気いっぱいの小学生の演技を楽しみにしていてください。

5月1日(火) 交通安全教室

今日は、小豆警察署の警察官の方をお招きして、交通安全教室を行いました。

まずは、正しい横断歩道の渡り方について、実際に横断練習をしながら学びました。

警察官の方から、必ず右手を挙げることや左右を見ること、後方の車を確認することなどを、ご指導して頂きました。

次に、体育館で、歩行者信号のない道の渡り方についてのDVDを視聴し、横断する際の注意点について、学びました。

警察官の方が、子どもたちに分かりやい言葉で丁寧に教えて下さったおかげで、飛び出しや確認不足の危険性を実感していました。

最後に、警察官の方が乗ってきたパトカーに乗車したり、記念撮影をしたりしました。

子どもたちは、憧れのパトカーに乗ることができて、興奮気味でした。

子どもたちは、丁寧なご指導をして下さった小豆警察署の方に感謝するとともに、

自分の命を守るために交通ルールを守ることの大切さを再認識したようです。

4月22日 授業参観

今年度初めての授業参観がありました。生徒たちも普段とは違う雰囲気に緊張しながらも、手を挙げて発表したり、粘り強く課題について考えたりと一生懸命に授業に取り組んでいました。保護者も参加してアットホームな授業をしている学級もあり、各学級の特徴を見ることができました。

全生徒の保護者が参観してくださったこと、大変嬉しく思います。本当にありがとうございました。

4月20日(金)中学生遠足

小学生と同じ日、中学生も遠足に行ってきました。例年は3年生が修学旅行に行っている間に1・2年生だけで遠足に行きますが、今年度の3年生は前年度に修学旅行実施済みのため、1・2・3年生全員で遠足に行くことができました。 行き先は、香川県内にある遊園地です。「わー!楽しみです!」「小さいころに行ったことがあるけれど覚えていません。」「初めて行きます!」「何に乗ろうかなぁ。」「ランチビュッフェが一番の楽しみ!」など、生徒たちは遊園地のホームページを見ながら遠足当日を楽しみにしていました。 朝8時に家浦港を出発し、公共交通機関を利用する人の多さに圧倒されながら、遊園地へ。園内では最初に全員でジェットコースターに乗りました。ジェットコースターが得意な生徒もいれば苦手な生徒もいますが、「ぎゃー」「いぇーい」「・・・(無言)」とさまざまな楽しみかたをしていました。

その後、いくつかのグループに分かれて自由に園内を楽しみ、昼食の時間を迎えました。昼食はランチビュッフェ。時間も十分あったので、ゆっくり食事を楽しむことができました。また、食事のマナーも守り、楽しい時間となりました。 おいしい昼食で午後からのエネルギーを蓄えた生徒たちは再び園内へ。大観覧車やバードフライヤー(地上59メートルの高さで回転するブランコ)から見晴らしを楽しむ生徒もいれば、ジェットコースターに10回以上乗った生徒もいました。最初はジェットコースターが怖いと言っていた生徒も、何回か乗るうちに楽しくなったようです。また、偶然にも高校の遠足でこの遊園地を訪れていた本校の卒業生に会うこともできました。

楽しい時間はあっという間に終わります。15時過ぎ、公共交通機関を利用し豊島への帰路につきました。終日気温が高く、園内を歩き回って楽しい時間を過ごした生徒たち。さぞ疲れたことでしょう。鉄道や船の心地よい揺れが生徒の眠気を誘う場面も見られました。 出発前に決めたルールが守れたこと、全員が元気に帰って来られたこと、そして何より、みんなが笑顔で一日過ごせたことで集団として一回り成長することができたと思っています。出発式で校長先生がおっしゃったように、今日の遠足で得たもの今日で終わりにするのではなく、次につなげていきましょう。火曜日には遠足中に気付いたなかまの良いところや感謝の気持ちを書いた「ありがとうカード」を全校生で交換します。

4月20日(金) 小1~6 遠足

今日は、全校生で遠足に行きました。春の遠足は、豊島内を歩きで移動しています。今年度は、唐櫃海水浴場を

目的地として歩きました。

なかよし班ごとに2列になって出発です。途中の上り坂に辛そうな表情も見られましたが、休憩をとりながら唐

櫃の清水まで行きました。

頑張って歩き、お昼前には目的地に到着しました。到着後は、待ちに待ったお弁当タイムをとることにしました。

みんなおいしそうにお弁当をほおばりました。お弁当の後は、大好きなお菓子タイムもとりました。

お昼からは、唐櫃海水浴場で散策したり、遊んだり、思い思いの時間を過ごしました。シーグラスをたくさん

集めたり、浜辺に絵をかいたり、楽しみ方は何通りもあって楽しそうでした。

たくさん動いて、大変でしたが、充実した遠足となりました。帰りは、バスで学校まで戻り、各学級でふりかえ

りを行いました。今日は、お家に帰ってから、遠足のことを家族にたくさん話してほしいですね。

4月18日(水) 小1 国語

1年生は、国語のお勉強で、あいさつについて学習しました。あいさつと合わせて、自分の名前を紹介すること

も練習しました。

「わたし(ぼく)のなまえは、○○○○です。」と丁寧な言い方を確認し、練習してみました。はじめは、ペア

で、つぎに、担任の先生と、そして、学校の先生たちに自己紹介しました。

子どもたちにも先生の名前を知る機会とするために、自己紹介ができたら、聞いてもらった先生にサインをもら

うことにしました。

たくさんサインをもらえて、うれしそうな2人でした。明日は、まだ自己紹介できていない先生に聞いてもらい

たいですね。大きな声でしっかり言えて、とても上手でした。

4月11日(水)小1・2 体育

今日から、小学校と中学校で乗り入れ指導がスタートしました。1年生が入学して、初めての体育の時間がやってきま

した。小学校では、低学年・中学年・高学年と学年段単位で体育を行っています。

1・2年生は、中学校の体育の先生と3つの約束をしました。1つ目は、あいさつをしっかりすること。2つ目は、忘

れものをしないこと。3つ目は、話を聞くこと。この約束を守って、楽しく体育をしていくことになります。

今日は、1回目の体育の時間ということで、準備体操や整列の仕方、体ほぐしといった活動を行いました。中でも盛り

上がったのは、手押し相撲でした。2年生ペアの戦いはとても白熱していて、1年生の応援も盛り上がりました。

1年間、たくさん動いて、できることを増やしていきたいですね。

4月11日(水) 業間活動

今日の業間活動は、なかよし班編成を行いました。

年度が変わり、新しいなかよし班のメンバーで集合して、自己紹介をしたり、班の名前を考えたり、新しい掃除場所の

確認をしたりしました。

今年度は、このメンバーで1年間活動をしていきます。みんなで力を合わせて、楽しく活動していきましょう。

4月10日(火)中学校新入生歓迎遠足

 

本日は、昨日入学した新入生を歓迎するために豊島最高峰の壇山に登ってきました。2名の新しいなかまを加えた生徒8名と中学校教職員8名、総勢16名でワイワイ楽しみました。生徒たちは、小中併設校ならではの打ち解けようで、肩を組んで歩いたり、競争してみたり、食べられる草を探してみたりと様々な方法で登山を満喫していました。目的地の岡﨑公園は、豊島の絶景ポイントの1つで、瀬戸内の島々を眺めながら語り合いました。

小学校と中学校が併設されており、新入生は教室が1つ隣になるだけで中学生になったと感じにくい本校において、入学式直後に中学生のみで行う新入生歓迎遠足はとても大切な学校行事ではないでしょうか。新入生歓迎遠足を通して、新入生の2人が中学生としての自覚を深め、明日からの学校生活に望んでくれると期待しています。